理研産業株式会社採用サイト採用サイト

Career Plan

キャリアプラン

各社員の個性と能力を伸ばすキャリアプランを設けています。社員は勤務年数やポジションに応じ研修を受け、職務で求められる能力を修得。自身の個性を生かしながら各現場で活躍しています。当社には社会人としてはもちろん、一人の人間としても成長できる環境があります。

新入社員研修メニューNew Employee Training

4〜5月(基礎研修)

6月(営業)

営業プロセス研修
商材研修
社員同行

6月(CE)

メーカー機種講習
ネットワーク研修

7月(営業)

配属

10月(CE)

配属

OJTで学びを実践

1

フォローアップ研修(1日)

キャリアアップイメージCareer Up Image

入社後は、まず3~7人程度で構成されるチームのメンバーとしてスタートします。
その後、社内外の実務や研修を通じて知識と技術を修得、人間力を養い、主任にステップアップします。主任はチームのナンバー2として、リーダーの補佐やプロジェクトの推進役など一歩進んだ役割を担います。
チームリーダーになるとチームのまとめ役、所長はさらにチームを束ねる力が必要となり、営業力や技術力に加えて部下を育てていくことも大きな役割となります。
グループリーダーになると数十人規模の部下を持ち、統率力をもって会社のあるべき姿へ部下を導く存在に。さらに管理職に昇進すると、経営層に近い存在となり会社の舵取りを任されます。

キャリアアップイメージキャリアアップイメージ

女性幹部
の例

正直なところ、当時は育児と仕事の両立は大変でした。チームのメンバーに迷惑をかけないように、必死に働いていました。何でもがむしゃらにやってやろうというその時の経験が今に活きています。今は子どもたちも成長し、仕事もプライベートも楽しんでいます。

Profile

理研産業史上2人目の女性グループリーダーとして活躍中。1992年に入社後、オフィス家具の販売、営業等を経験。2017年にDMグループのリーダーに着任し現在に至る。また2児の頼れる母として、仕事と家庭を両立。趣味は学生時代から続けているバレーボール。

入社からの流れ

1992年4月 入社
1992年5月 本社/ファシリティ係に配属(オフィス家具の販売チーム)
1997年7月 営業所/広島西営業所に異動
1998年8月 本社/DMグループ営業チームに異動
2000年4月 主任に昇格
2001年3月 結婚
2002年7月 DMグループ 内勤職へ異動
2002年9月 長女出産(育児休業取得)
2003年9月 セクションリーダーに昇格
2008年8月 長男出産(育児休業取得)
2017年4月 DMグループリーダーに昇格
営業職も含めたグループのリーダーに昇格し、自身も営業職に